第1条 利用規約について
1. 本利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社WARC(以下「当社」といいます)が運営・提供するサービス「WARC MORE」(以下「本サービス」といいます)を、本サービスの利用者(以下「本ユーザー」といいます)が利用する際の一切の行為に適用されます。
2. 本ユーザーは本サービスを利用する上で、本規約を遵守するものとします。
第2条 本規約の確認と同意
本ユーザーは、本サービスにユーザー登録することで本サービスを利用できるようになり、ユーザー登録をした時点で、本規約のすべての内容を理解し、同意したものとみなされます。また、当社が他社や外部サイトと提携して提供・運営するサービスについては、本ユーザーは本規約以外に提携先の利用規約を遵守するものとします。
第3条 本規約の追加・変更
当社は必要に応じて、本ユーザーの承諾を得ることなく、本規約を追加・変更できるものとします。本規約に対して追加・変更を行う場合、本サービスで掲載を行い、本ユーザーが閲覧可能となった時点で追加・変更内容を有効とし、本ユーザーは、最新の利用規約を承諾するものとします。
第4条 本サービスの内容
1. 当社は、本ユーザーに対して、本ユーザーのこれまでの経験、能力などを考慮し、当社がコンサルティング契約を締結している企業様からお預かりしている業務の中から、本ユーザーに適する案件をご紹介いたします。
2. 本ユーザーには、当社と別途「業務委託基本契約」等を締結いただく場合があります。契約形態およびその内容は、当社と本ユーザーとの間で協議の上決定いたします。
3. 本条第1項に付随または関連する一切のサービス(情報発信、各種ご案内、アドバイス等)も本サービスに含まれます。
第5条 本ユーザーの責任と義務
本サービスを利用するにあたり、本ユーザーは以下の項目について責任と義務を負うものとします。
(1) 本サービスにはインターネットを介したオンラインサービスコンテンツが含まれます。本サービスを利用するにあたり必要なコンピュータ機器、通信機器、ソフト、通信手段および電力などは本ユーザーの責任において準備し、電気通信回線の通信料金等(インターネット接続料金を含む)は本ユーザーが自己負担するものとします。
(2) 本ユーザーは本サービスのユーザー登録に際して登録する個人情報の正確性に対して責任を持ち、登録情報に変更があった場合は速やかにオンラインで変更手続きを行うものとします。また、登録情報が不正確または虚偽であるために本ユーザーに損害が発生しても、当社は一切の責任を負いません。
(3) 本ユーザーは本サービスにユーザー登録をすることで本サービスの利用が可能ですが、ユーザーアカウントは登録者本人のみご利用いただけます。本ユーザーはユーザーアカウントを第三者に譲渡・貸与したり、第三者に使用を許可することはできません。本ユーザーがユーザーアカウントを第三者に使用させた場合、そのアカウントを用いた本サービス内でのあらゆる行為、取引につき本ユーザーは全ての責任を負うものとします。
(4) 本ユーザーは本サービスのアカウント、パスワードおよびその他の本ユーザー情報の管理義務があり、そのアカウントを用いた本サービス内でのあらゆる行為、取引につき本ユーザーは全ての責任を負うものとします。
(5) 本ユーザーは、他者によるアカウントまたはパスワードの盗用、および本サービスの安全かつ適切な利用を脅かす行為・状況を発見した場合、速やかに当社に通知するものとします。但し、本ユーザーの過失によりアカウント、パスワードが漏えいした場合、当社は一切の責任を負いません。
(6) 本ユーザーは著作権、商標等の知的財産権、プライバシー権、肖像権、パブリシティ権に関する法令を理解し、尊重するものとします。
第6条 禁止行為
以下の項目に該当する場合、当社は事前の告知なく、いつでも本ユーザーアカウントを停止もしくは制限できるものとします。本ユーザーのアカウントを停止もしくは制限したことにより発生する一切の不利益、損害について、当社はあらゆるユーザーおよび第三者に対して責任を負いません。
(1) 法令または公序良俗に違反する行為
(2) 犯罪行為またはこれを予告、関与、助長する行為
(3) 虚偽または誤解を招くような内容を含む情報等を掲載、登録する等の行為
(4) 通常利用の範囲を超えてサーバーに負担をかける行為、およびそれを助長するような行為、その他サービスの運営・提供または他のユーザーによる本サービスの利用を妨害し、またはそれらに支障をきたす行為
(5) 第三者の産業財産権(特許権、商標権等)、著作権、企業秘密等の知的財産権を侵害する行為
(6) 第三者の信用もしくは名誉を侵害し、または第三者のプライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為。この際、第三者については個人・法人/私人・公人の別を問わず、第三者の特定についてはユーザーID、ニックネーム、本名、ユーザーへのリンク等の記載形態、手段を問わない。
(7) 民族・人種・性別・年齢等による差別につながる表現の掲載行為
(8) 複数アカウントの登録、または自己のアカウントを他人に利用させるなど、アカウントを不正に利用する行為
(9) その他、当社が不適切と判断する行為
第7条 本サービスの一時中断もしくは中止について
以下の項目に該当する事由が発生した場合、当社は本サービスの一部または全部を一時中断あるいは中止する権利があり、それによって発生する不利益、損害に関してあらゆる本ユーザーおよび第三者に対して一切の責任を負わないものとします。
(1) 本サービス用のハードウェア、ソフトウェア、通信機器設備等に関わるメンテナンスや交換・移設・修理を行う場合。
(2) 本サービス用のハードウェア、ソフトウェア、通信機器設備等に突発的、偶発的な故障が発生した場合。
(3) 天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難な場合。
(4) 緊急な状況により、ほかの本ユーザーまたは第三者の生命、身体、財産、個人情報の安全を守る必要がある場合。
第8条 本サービス内容の変更について
当社は必要に応じて、本ユーザーの承諾を得ることなく、本サービス内容の一部もしくは全てを変更できるものとします。また、本ユーザーは本サービス内容の変更による損害賠償や補償等当社への一切の請求を行うことはできないものとします。
第9条 利用規約上の地位の譲渡等
本ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用規約上の地位又は本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできないものとします。
第10条 当社の責任範囲
1. 当社は、本サービスの完全性、正確性、特定の機能についての適合性、有効性を保証するものではありません。
2. 当社は、本ユーザーが本サービスを利用するにあたり本ユーザーが被った損害、および本サービスの提供不能により本ユーザーが被った損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。
3. 当社は、本サービスについての意見、提案等を利用者から提供された場合、そこに含まれるアイデア等について、秘密保持義務を一切負うことなく、無償で利用し、改変し、または当該アイデア等について権利を取得することができるものとします。
4. 当社は、天災等の不可抗力、その他当社の責に帰すべからざる事由について、一切の責任を負いません。
5. 当社は本サービスについて、その完全性、正確性、確実性、有用性等につき、いかなる保証も行わないものとします。また、本サービスを使用できないこと、あるいは本サービスの利用に基づく本ユーザーのデータの損失に関するすべての責任について、当社は一切の責任を負わないものとします。
第11条 損害賠償
本ユーザーは、本規約への違反その他自己の責めに帰すべき事由により当社に損害を与えた場合、当社に対し、当社が被った損害を賠償するものとします。当社は、同損害が発生し、またはそのおそれがある場合、本ユーザーに対し、その原因となる行為の差止めを請求することができます。
第12条 本ユーザーの個人情報の取り扱い
本ユーザーが本サービスの利用登録を行うにあたり当社が取得した本ユーザーの個人情報および本サービスにおいて本ユーザーから別途取得した個人情報に関しては、全て本サービスにて別途掲載する「プライバシーポリシー」 (URL: https://corp.warc.jp/privacy-policy/)が適用されます。
第13条 知的財産権等について
1. 本サービスにおいて当社が本ユーザーに提供する、画像・映像・文章・プログラムその他一切の情報(以下「コンテンツ」といいます)に関する特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、ノウハウその他の知的財産権等の一切の権利(以下これらを「知的財産権等」といいます)は、当社または当社にその利用を許諾した者(以下「ライセンサー」といいます)に帰属します。
2. 本ユーザーは、著作権法その他の法令に基づき認められる場合を除き、当社またはライセンサーの許諾なくコンテンツを複製、送信、翻訳、翻案その他の態様で使用してはならず、第三者に使用させてはいけないものとします。
3. 当社は、本ユーザーに対し、当社の定める範囲内における本サービスの使用を許諾するのであり、本ユーザーは、本サービス内で利用可能なアイテム、その他利益を享受する権利(以下「本件アイテム等」といいます)につき、本サービスで定められた範囲の利用権を有するのみであって、所有権、知的財産権等の権利を取得するものではなく、本件アイテム等はいかなる金品・サービスとも交換することはできません。
4. 本ユーザーは、当社に対し、コメント等の情報に関して著作者人格権を行使しないものとします。
第14条 個別条項の効力
本規約が定める条項の一部または全てが無効になっても、他の条項に効力に影響を及ぼさないものとします。
第15条 準拠法・管轄裁判所
1. 本サービスに関連して、本ユーザーと当社の間で紛争が生じた場合には、両者がともに誠意をもって協議するものとします。
2. 本規約は、日本法に基づいて解釈されるものとします。また、本条第1項に関わらず、当社および本ユーザーとの間で本サービスに関し生ずる全ての紛争については、東京地方裁判所をもって第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2019年5月29日 制定
この利用規約(以下「本規約」という。)は、株式会社WARC(以下「当社」という。)が運営する案件マッチングプラットフォームである「WARC MORE」(以下「本サービス」という。)の利用を希望する者(以下「登録希望者」という。)と当社との間の契約の内容となるものです。
第1条 (本規約への同意)
1. 登録希望者は、本規約にしたがって本サービスへの登録申請を行うものとします。
2. 登録希望者は、本規約のすべての条項に同意しなければ、登録申請を行うことはできません。
3. 登録希望者が登録申請を行った時点で、本規約に同意したものとみなします。
第2条 (登録申請)
1.登録希望者は、当社に対し、登録に必要な情報(以下「登録情報」という。)を提供することで、登録の申請をすることができます。なお、登録に際し登録料、利用料等は一切発生しません。
2. 登録希望者は、登録情報を正しく入力しなければなりません。
3. 登録希望者は、自ら登録申請を行わなければならず、第三者に申請を行わせることはできません。
4. 当社は、登録情報を審査し、不正確な情報が掲載されていることを発見した場合又は本サービスに登録することが妥当でないと当社が判断した場合には、登録申請を拒否することができるものとします。なお、この場合に登録希望者に何らかの損害が発生したとしても、当社は一切の責任を負いません。また、登録拒否の理由を説明する義務も負いません。
第3条 (登録申請後の流れ)
1. 登録希望者は、登録申請後に送られてくる当社からのメールに対し、その受信日から3営業日以内に何らかの返答をしなければなりません。返答が無い場合は、登録申請を中止したものとみなします。
2. 登録希望者は、本サービス登録申請後、当社担当者とのWEB面談を経て、正式に登録を行うものとします。
3. 登録を行う場合、登録希望者は、当社との間で業務提携に関する契約等(名称を問わず、業務を委託するための契約を意味するものとします。以下「業務提携契約」という。)を別途締結するものとします。
4. 登録希望者は、業務提携契約締結後、当社が開設するコミュニケーションツール(メーリングリスト、Slack等)に登録し、当該ツール内で当社担当者と連絡を取り合うものとします。
第4条(権利の帰属)
1. 本サービスに関する一切の知的財産権は、当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しています。
2. 登録希望者は、本サービス及び本サービス内で提供される各種コンテンツについて、無断で複製、変更、改変、引用、転載、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング等をしてはなりません。
第5条 (秘密保持)
1. 登録希望者は、本サービスを利用することにより知り得た一切の秘密情報を、当社の事前の書面による承諾なく第三者に開示又は漏洩してはならないものとします。なお、本条にいう秘密情報とは、当社が登録希望者に開示する営業上又は技術上の情報を意味するものとします。
2. 前項の規定にかかわらず、登録希望者が以下の各号のいずれかに該当することを証明することができる情報については、本条に基づく秘密保持義務を負わないものとします。
(1) 当社から開示を受ける前に、登録希望者が正当に保有していた情報
(2) 当社から開示を受ける前に、公知となっていた情報
(3) 当社から開示を受けた後に、登録希望者の責に帰すべからざる事由により公知となった情報
(4) 登録希望者が正当な権限を有する第三者から秘密保持義務を負うことなく正当に入手した情報
(5) 登録希望者が当社から開示された情報によらず独自に開発した情報
(6) 第三者への開示に関して、当社の事前の書面による承諾を得た情報
第6条 (免責事項)
1. 当社は、本サービスについて、セキュリティ上の欠陥、エラー、バグ等があったとしても、一切の責任を負いません。
2. 当社は、本サービスを継続する義務を負いません。また、当社が本サービスの提供を変更、中断、停止、終了したことで発生した損害についても一切責任を負わないものとします。
3. 当社は、本サービス内の情報、データについて、バックアップする義務を負いません。
4. 本サービス内で、登録希望者と他の第三者(他の登録者を含む)間で紛争が発生したとしても、当社は一切関与せず、何らの責任も負わないものとします。
第7条 (非保証)
1. 当社は、登録希望者が本サービスを利用できることを保証しません。
2. 当社は、登録希望者が本サービスに登録できることを保証しません。
3. 当社は、登録希望者が登録完了後に案件を受注できることを保証しません。
4. 当社は、本サービスにつき、エラー、バグ、不具合又はセキュリティ上の欠陥が存在しないこと、正確かつ完全であること、その利用に起因して利用環境に不具合や障害が生じないこと、第三者の権利を侵害しないこと、登録希望者が期待する性質・性能を有していること、法令に適合することについて、保証しません。
5. 当社は、本サービス内で提供する一切の情報について、その正確性・最新性・法令適合性・妥当性・網羅性を保証しません。
6. 当社は、本サービス上で掲載される第三者のウェブサイトに関する安全性その他一切の事項について、保証しません。
第8条 (本サービスの変更、中断、終了)
1. 当社は、本サービスについて、いつでもサービスの追加・変更を行うことができるものとします。
2. 当社は、本サービスへの登録の流れ、手続きの手順等をいつでも追加・変更できるものとします。
3. 当社は、3営業日以上前の通知をもって、本サービスを中断・終了させることができるものとします。
4. 当社は、以下の各号に定める場合には、事前の通知なく本サービスを中断・終了させることができるものとします。
(1) バグの補修、改修、臨時メンテンスを行う場合
(2) セキュリティ上の欠陥が発見された場合
(3) 地震や天災等の不可抗力により本サービスの提供が困難な場合
(4) 法令等に基づく命令、措置、処分等により、本サービスの運営ができなくなった場合
(5) 人の生命、身体、財産を保護するため本サービスを中断する必要がある場合
(6) その他やむを得ないと当社が判断する場合
第9条 (禁止行為)
当社は、本サービスを利用するにあたって、登録希望者による以下の各号に定める行為を禁止します。
(1) 本規約、各種法令、公序良俗に違反する行為
(2) 当社又は第三者の権利・利益を侵害する一切の行為
(3) 他の登録希望者に対する誹謗中傷その他迷惑となる行為
(4) 本サービスのバグを利用して利益を得ようとする行為
(5) 営業、宣伝、広告など営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます)
(6) 面識のない異性との出会いや交際を目的とする行為
(7) 当社又は第三者のサーバ又はネットワークに過度な負荷をかける行為
(8) 他の登録者に対するしつこい勧誘、ヘッドハンティング行為
(9) 本サービスを利用して、反社会的勢力に直接又は間接に利益を提供する行為
(10) 一切の不正アクセス行為
(11) 本サービスの趣旨に反する行為
(12) その他当社が不適切と判断する一切の行為
第10条 (本規約違反の措置及び損害賠償)
1. 当社は、本規約のいずれかに違反する行為を行った登録希望者の申請を拒否する(登録済みの場合は取消しする)ことができるものとします。この措置を行った場合に、登録希望者に何らかの損害が発生したとしても、当社は一切の責任を負いません。
2. 登録希望者は、自己が行った行為により当社、又は第三者に損害を発生させた場合には、当該損害の賠償をする責任を負うものとします。
第11条 (反社会的勢力の排除)
1. 当社及び登録希望者は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等その他これらに準ずる者(以下「暴力団員等」という。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれか一にも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを表明し、保証します。
(1) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
(2) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(3) 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
(4) 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
(5) 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
2. 当社及び登録希望者は、自ら又は第三者を利用して次の各号のいずれか一にでも該当する行為を行ってはなりません。
(1) 暴力的な要求行為
(2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
(3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて相手方の信用を棄損し、又は相手方の業務を妨害する行為
(5) その他前各号に準ずる行為
3. 当社及び登録希望者は、相手方が前各項のいずれか一にでも違反した場合は、通知又は催告等何らの手続を要しないで直ちに本規約に基づく契約を解除及び登録申請を拒絶・取消しすることができるものとします。
4. 当社及び登録希望者は、前項に基づく解除等により、解除等された当事者が被った損害につき、一切の義務及び責任を負わないものとします。
第12条 (存続条項)
当社と登録希望者との間の本規約に基づく契約が何らかの理由により終了した後であっても、第4条(権利の帰属)、第5条(秘密保持)、第6条(免責事項)、第7条(非保証)、第10条(本規約違反の措置及び損害賠償)、第13条(分離可能性)、第16条(準拠法及び専属的合意管轄)、及び本条は有効に存続するものとします。
第13条 (分離可能性)
1. 本規約のいずれかの条項又はその一部が、裁判所又は法令等により無効ないしは執行不能と判断された場合であっても、当該無効ないしは執行不能と判断された条項又はその一部以外の部分(以下「有効部分」という。)は、継続して完全に効力を有するものとします。また、当社は、有効部分に執行力をもたせるために必要な範囲で修正することができるものとします。
2. 本規約のいずれかの条項又はその一部が、一部の登録希望者との関係で無効又は執行不能と判断された場合であっても、他の登録希望者との関係における有効性等には影響を及ぼさないものとします。
第14条 (協議条項)
本規約の解釈に疑義が生じ又は本規約に定めのない事由が生じたときは、当社及び登録希望者は、互いに信義誠実の原則に従って協議のうえ速やかに解決を図るものとします。
第15条 (本規約の変更手続)
1. 当社は、本規約をいつでも改定することができるものとします。
2. 改定された本規約は、改定日に本ページに公開します。
第16条 (準拠法及び専属的合意管轄)
本規約の準拠法は日本法とし、本規約に起因し又は関連する一切の紛争については、その訴額に応じ、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2019年 5月29日 制定
2021年11月25日 改定